こんにちは、たまきです。SATの「第三種電気主任技術者パーフェクト講座」の受講生であり、電験3種合格者の宮武侑希さん(以下宮武さんと表記)と同講座の講師である毛馬内洋典先生の対談動画がアップされたました。

電験3種の受験生に有用な情報が沢山話されているので、再び文字起こしをして、解説をしていきたいと思います。

文字起こしした動画は以下になります。

自己紹介(再生時間 0:00~)

毛馬内先生:えーそれではですね、今回SATの講座を受講されまして、電験3種見事に一発で合格された方をお招きしておりますので、いろいろね話をうかがっていきたいと思います。それではですね、まずは自己紹介、さっとお話していただければと思います。

宮武さん:はい、えっと宮武侑希です。大阪から来ました。

毛馬内先生:まずですね、電験3種勉強されるのに、ちなみに元々電気が専門っていう感じだったわけなんですか?

宮武さん:そうですね。前職で一年だけ電気の制御の勉強をしてました。

毛馬内先生:あー。

宮武さん:ただ、電験3種に関しては、初めての受験でしたね。

毛馬内先生:ああ、なるほど。たしかにそうですね。あの、多少じゃあ、まあロジック組んだりとかそういったことをちょっとした程度?

宮武さん:そうですね、はい。

毛馬内先生:そうすると、電験3種の試験となると、かなり勉強しなきゃいけないこと多かったと思いますけども。

宮武さん:はい。

職業訓練校での勉強スケジュールなど(再生時間 1:05~)

毛馬内先生:あのー、今回勉強されるにあたって、そうですね。どういったところが悩みというか、どういったところが最初苦労したっていうところを、何か有りましたらちょっとお聞かせいただければと思います。

宮武さん:はい。電験3種のテキスト、自分でも何冊かかったんですけれども、やはり分量がすごく多くて、それに圧倒されてしまいまして、なかなか勉強は進まなかったですね。やっぱり何が大切なのかとか、やっぱりはっきりと分からないですし。ちょっと挫折をしかけていたっていう、はい。

毛馬内先生:うん、なるほど。ちなみに今、あの確か学校で勉強されてるっていうことでしたっけ?

宮武さん:はい。

毛馬内先生:えっと、今学校の方ではどういったところの学校で、どういった勉強されているっていうのは?

宮武さん:はい。職業訓練で勉強してそこは二年制の、電気主任技術科という。

毛馬内先生:あぁ!

宮武さん:電験3種を取るのが目標の科になります。

毛馬内先生:あ、二年間の科なんですか?

宮武さん:はい、二年間の科です。

毛馬内先生:へぇ!今、4月入学ですよね?

宮武さん:そうです、はい。

毛馬内先生:4月入学で、今一年目ということですか?

宮武さん:そうですね、はい。

毛馬内先生:ちなみにその、二年間で電験3種を取って就職につなげましょうって、そういう形の職業訓練の学校っていう形ですよね?

宮武さん:はい。

毛馬内先生:周りの訓練生の方々っていうのは、例えばどんなスケジュールで勉強されてるんですか?

宮武さん:そうですね。1年目は法規と電力を取得するって形です。2年目は理論と機械っていう、一番時間のかかる科目を勉強します。

毛馬内先生:じゃあ、今も通ってらっしゃる訓練校では、二年間掛けて電験3種を取って、就職していこうっていう、そういうことなんでしょうね。周りの方は2科目、2科目でやってると?

宮武さん:はい。

毛馬内先生:なのに、4科目受かっちゃったっていうことですよね?それはすごく、もしかしたら有利じゃないですか?

宮武さん:そうなんです。

毛馬内先生:ああ、じゃあ、残りの一年、約一年半ぐらいですよね?そこをじゃあ、たっぷり他に勉強することを勉強したとか、あるいは、さっきの就職活動していくとかそんな感じの現在っていう感じですかね?

宮武さん:そうですね。就職活動を有利に進められると。

毛馬内先生:ですよねー。

SATの教材について(再生時間 3:55~)

毛馬内先生:では、どんな感じで勉強されたかとか、勉強のスケジュールとか、どんな感じで勉強されてたんですか?

宮武さん:はい、SATの教材を使ってですね。先生の授業を、DVDで視聴したりとかですね。あと、電車の中では音声を使ってですね。スキマ時間を有効に使うことができました。

毛馬内先生:えっと、まあ職業訓練校の方で、まあ電験3種を取るというお話だったんですけれども、

じゃあ職業訓練校で買ったテキストとかっていうのはこんな(分厚い)テキストを何冊もっていうそういう感じ?

宮武さん:そうですね。

毛馬内先生:ですよね。それが辛くて、今回じゃあってこと?

宮武さん:そうですね。

毛馬内先生:受講していただいたっていう。

宮武さん:そうですね。

毛馬内先生:ちなみにじゃあ、試験の勉強、今回私の講座を受講していただいて、試験向けの勉強を本格的に始めたのはいつぐらいから?

宮武さん:そうですね。5月ぐらいからになりますね。

毛馬内先生:あぁ。5月から。5月から…5,6,7,8じゃあ4ヶ月ぐらい。

宮武さん:そうですね。

毛馬内先生:時間的には、一日何時間とか、結構勉強されたんですよね?

宮武さん:そうですね。はい、勉強はあの、まあスキマ時間を利用したりとか、朝起きて先生のDVDを聞くっていうのが日課になってました。

やっぱり本を開かずに、DVD で見れるというのは私にとってはすごくありがたいことでした。勉強するぞ、という気持ちがなくても、DVD をただ視聴するというだけで頭の中に入ってくる。本とかも開かずに DVD を見るだけでわかるような構成になっていましたので、すごくありがたかったです。

毛馬内先生:あー、なるほどねぇ。でも、本当にね。4科目一度に受かったっていうのは、素晴らしいことだなと思うんですけれども。

宮武さん:ありがとうございます。

宮武さんの勉強法について(再生時間 6:15~)

毛馬内先生:あの、何か今年の試験そうですね、今年の試験のまあ受験されるにあたって、なんかこううまくいえないんですけれども。

試験を克服された、うまく合格された自分なりの秘訣みたいなものとか。なにか試験を克服する、どうやって克服した、みたいな。自分なりの「こういうふうに勉強した」とか、そういうのはなんかありますか?

宮武さん:はい。えっと、まず先生も多分DVDの中でおっしゃってたんですが、過去問を7年間から勉強するっていう形で教えていただいて、そのとおりですね、過去問をですね、時間をしっかり測って解きました。

毛馬内先生:なるほど。

宮武さん:やっぱり年度によっては理論すごい難しい年があったりとか。

毛馬内先生:ありますね。

宮武さん:ペース配分がすごい分からなかったんですね。やっぱり一番はじめに難しい問題があったりとか。

毛馬内先生:あります!あります!

宮武さん:それで、どういうふうな時間配分でって分からなくて、そういう面では過去問を勉強していって、時間通り測ってという形で。

今年も、すごい理論が難しかったんですが、そういう面では、すごいそこが生きて、どこで点数を取ればいいかっていうのが分かって得点できたと思います。

毛馬内先生:ああ、確かにそうですね。あのー、今年の電験3種の試験問題ですね、もちろん私も自分で見て解きましたけれども。

まあ今年に限らずですね、電験3種の試験ってまあ大体こういう傾向ってあるんですけれども。割とこう、理論の問1・問2あたりって一番最初に当たる問題じゃないですか。

パッと見なんか、ものすごく難しいような、どう解いたらいいんだかわかんないっていう問題をぶつけて。で、受験生がそこで焦ってしまって崩れてしまうっていうね、そういうパターンがありますよね。

宮武さん:はい。

毛馬内先生:それをじゃあ過去問過去何年分、過去問を勉強されて、うまくそこをそういった罠に引っかからないようにやったのが功を奏したと。

宮武さん:そうですね。

毛馬内先生:ああ、そういうことですね。

受験生へのアドバイス(再生時間 8:35~)

毛馬内先生:そしたらですね、今後ですね、今この動画ですね。ご覧になっている方で、これから先電験3種ね、チャレンジして勉強していこうっていう方も沢山いらっしゃると思うんですけれども。

そういった方に向けて、まあ何かアドバイスみたいなのありましたら。お聞かせいただけますでしょうか?

宮武さん:はい。電験3種の勉強は、進め方っていうのがすごい大切になってきます。

その中で、私からSATのDVDを使ってですね、すごい勉強の仕方からですね。一から学ばせていただいて。で、4ヶ月ですね。電験合格することができました。そういう面では電験3種、勉強悩まれてる方におすすめできるなと思ってます。

本当にわざわざこんな遠いところにお越しいただいてありがとうございました。

要約と所感

  • SATのDVDはテキストを開かなくても理解できる構成
  • SATで勉強方法から学んだ
  • 解いたことのない難しい問題が出てそこから崩れる受験生がいる

以上がこの動画の要約になります。

今回は職業訓練校で電験3種を学ばれていた受講生ですね。その方が一発合格されたという話なんですが、やはり一発合格というメリットは大きいです。私は、独学でやり始めたことにより4年もかかっているから分かるんですが、一発合格の社会的信用度はかなり高いです。

まず、単純に電験に必要な勉強時間も減りますし、難しい資格を一度で合格した能力の高さを証明することもできます。今回の動画の、宮武さんのように、就職活動での差別化になりますよね。

私の会社でも電験に一発で合格した人がいます。一発で合格した場合、「あいつはできる人間」という評価がされます。

私みたいに何年もかかっていると、「まだ取れないのか?」みたいな悪い印象を持たれかねません。まあ受験したことは言わなければいいという話ですが、一発で合格したのであれば、アピールしたほうがいいですよね。

話は変わりますが、効率の良い勉強方法などもSATは教えているんですね。どこがよく出題されるとか、どういった点に気をつけて勉強したほうが良いかといった具体的なところまで踏み込んだガイドブックになっています。

確かに、出題傾向のみで言えば、分析してくれている過去問などもあります。ただ、それだけなんですね。

市販テキストの出題傾向を参考に、安易にこの部分は捨てるとか、素人がやっちゃうと、どうしても取りこぼしが発生します。

ただ単に出題傾向から削るということではなくて、この分野の中でも、ここはあまり出題されてないから軽く触れるだけ。あるいは、逆に、ここは毎年出題されるから、しっかりと学習する。といった、

出題傾向が「反映されたテキスト」がカリキュラムとして存在してるんです。

「出題傾向は調べたから、あとは自分で学習する範囲を決めてね」といった、市販テキストの丸投げとは全く違います。SATは技術系の資格講座を沢山扱っているプロフェッショナルですし、素人が過去問の出題傾向をもとに的を絞る、いわゆるヤマを張るのとは、全く信頼度が違います。

一発合格したければ、合格率を上げるという意味で、SATの講座を選ばない理由はないですね。

最短カリキュラムで電験3種に一発合格したいのでレビューを見る